新潟県の山里にある からだつくり すたじお ま~る
- 全国対応
【SAJ公認スキー指導員とピラティス指導の二刀流】
「からだつくり すたじお ま~る」は、新潟県と福島県の県境、魚沼市の山里にあります。
私は約40年のスキー指導歴を持ち、過去にはスキー指導者が集結して技術を競う全国大会や国体にも出場しました。またSAJ元デモンストレーターに認定された経緯を持っています。今も現役でスキーレッスンを行っています。
スキー技術維持のために行っていた自己流トレーニングの過程でピラティスと合い、マットピラティストレーナーの資格を取得しました。
自宅のスタジオで、また出張して、初心者から高齢者まで幅広い世代の方々と対面でピラティスを行っています。
コロナ禍においてはオンラインレッスンも始めました。
私自身ピラティスのお陰で、からだのバランスが整い、何よりスキー感覚が良くなりました。
それを考えると、「からだを整えるには、呼吸に合わせてからだを動かすピラティスは最強!」と言えるのです。
ピラティスは、第一次世界大戦時、負傷した兵士のベッド上でのリハビリとして考案されたと言われています。呼吸に合わせてからだを動かすので、からだの弱った人や高齢者、運動不足な方でも無理なく行えるという特徴があります。
企業の皆さまの健康体維持のためにピラティスを取り入れてみませんか。
近年、企業では従業員の健康に対する意識の向上・健康づくりは、生産性の向上や従業員の創造性の向上だけでなく、企業イメージの向上等の効果が期待でき、且つ、企業におけるリスクマネジメントとしても重要であることから、健康経営に取り組む企業も増えてきております。企業内での健康づくりは、業績アップには欠かせないと思います。
経済産業省でも「健康経営優良法人認定制度」に力を入れています。
「健康経営優良法人」という表彰を受け、「健康経営」を推進していることが評価されることにより、企業価値、ブランドイメージの向上にも繋がってきます。
企業皆さまのからだや心の不調の改善やストレスの軽減、それに伴い生産性の向上など、ビジネスにおいても、高いパフォーマンスの期待をピラティスと共に応援いたします。
健康づくりに関するご相談に合わせ研修プログラムを提案させて頂きますので、経営者の方、人事担当の方など、まずはお気軽にご連絡をお願いいたします。
研修に関しては、オンラインにて実施しておりますので全国の企業様へ対応可能です。
企業様のご連絡をお待ちいたしております。
宜しくお願いいたします。
- 住所
- 新潟県魚沼市穴沢1136-5
- 職種
- 企業向け研修
- 対応エリア
- 全国
- 電話
-
090-7193-3136
電話連絡の際は、「節税対策専門ガイド」を見たと一言お伝えください。
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 代表者
- 佐藤 智子
公益財団法人 全日本スキー連盟 公認 スキー指導員
Body Element System Japan 公認マットピラティストレーナー
トランポフィットネスアドバイザー
- リンク
- オフィシャルサイト
- 料金の目安
- まずはお気軽にご相談ください。
- アクセス
- ※下記地図参照