住宅ローン控除

その他の節税対策

住宅ローン控除とは

住宅ローン控除とは、新築や中古で住宅をローンで購入したり、増改築した場合に、最長で10年間は、ローン残高に応じて所得税が軽減や還付される税額控除です。

住宅ローン控除は、正式名称は住宅借入金等特別控除といい、一定条件を満たすことで所得から控除されます。

この控除は、すでに適用出来なくなっており、控除額の縮小が平成18年から行われ、平成21年以降は、適用が受けられなくなってしまいました。

適用条件

住宅ローン控除は、所得税に対して適用されていた制度で、住民税には適用がありませでした。
適用する条件は、平成20年12月31日までに住宅を購入し、入居した場合に適用されます。

ただし、ローン残高が5,000万円以内であり、ローンの対象が、住宅と敷地に対してのみで、10年以上のローンであることが条件でした。

新築で購入した場合

床面積が50㎡以上で、床面積の半分が住居用であり、家が取得されてから6ヶ月以内に継続して居住している必要がありました。

中古で購入し場合

新築の条件に加えて、住宅が建築後に1度は使用されているものであり、地震などの安全上必要な構造方が基準に適合する中古 住宅である必要がありました。リフォームを行う場合は、工事費用が100万円を超えており、工事を行った部分が、居住部分が全体の半分以上である必要がありました。

原則として、住宅ローン控除と、居住用財産に対する3,000万円特別控除を併用して受ける事ができませんでした。

住宅借入金等特別控除

住宅を購入した際にぜひとも知っておきたいのが、住宅ローン控除制度ですが、そもそも住宅ローン控除とは一体どういう意味でしょうか。

住宅ローン控除とは、正式には「住宅借入金等特別控除」といいます。
住宅ローンを用いて住宅を取得した場合に一定の条件に当てはまれば、納めた税金からいくらか還付されるという制度のことです。つまり所得税が還付される減税制度です。

住宅ローン控除は知っておいた方が良い制度です。
そもそも、住宅ローンとは、宅地の取得や住宅の新築・改築などの目的のため、住宅を抵当として銀行や住宅金融会社が行う資金の貸付ですが、通常は物件価格の80%まで資金を借りることが出来ます。

 

※こちらの内容は記事作成時の情報です。最新情報は国土交通省のホームページ「すまい給付金」からご確認ください。

本日のオススメ専門家をピックアップ

専門家を探す

職種から専門家を探す
所在地から専門家を探す
対応エリアから専門家を探す
フリーワードで探す
  1. 節税対策専門ガイド
  2. 節税対策専門ガイドのコラム一覧
  3. その他の節税対策
  4. 住宅ローン控除